プロフィール
私のプロフィールと、なぜこのブログを始めたのか?について
就活基礎講座
第1回 就活のゴールとは一体何なのか?-内定を出せさえすればよいという「勘違い」-
第2回 就活で内定を出すために必要な基礎知識~「コンピテンシー採用」について~
第3回 就活において内定獲得までにあなたがするべき8つの行動フローとは?
第4回 自分の強みを知るために有効な4つの自己分析方法
第5回 プレエントリーする企業選びのための具体的方法
第6回 筆記対策を始めるべき時期と、その種類について
第7回 GD(グループディスカッション)を勝ち抜くための必須ポイント5ヶ条
第8回 集団面接で落ちないために。コミュニケーションのための5つの基礎の基礎
第9回 個人面接を突破する!「内定を出そう」と思わせる5つのテクニック
就活支援サービス「OpenES」に潜む大きな落とし穴
説得力がある「志望理由」に必要な3つの要素
無料メルマガ創刊しました
就活の事など何も知らなかった人間が
解禁日から4ヶ月で外資コンサルに内定。
そこに至るまでの戦略・戦術の全てを
あなたにお届けします。
ブログでは伝わりきらない就職活動の意義を伝えたい。
「わざわざメールマガジンでやらずとも、ブログでやればいいのではないか?」
という声も聞こえてきそうです。
しかし、私の考えを全てブログで伝えることは難しいと考えるようになりました。
記事一つだけを読んでも、私の全体的な意図は伝わりません。
ブログの記事を全て読んでいただければ、
私が就活に対してどのような想いを持っているのか。
そして、あるべき就活像。
…それらに関して、ある程度は分かっていただけるかとは思います。
しかし、読者の皆さんに全ての記事を読むことを強制することは出来ません。
結局のところ、私の意図はブログ記事だと断片的にしか伝わっていないのではないか?
という思いが日に日に強くなっていったのです。
nicoは、就職活動を他の誰よりも「大局的」に捉えてきました。
ここに関しては絶対の自信があります。
就職活動は人の人生を左右する大きな分岐点のはずです。
ですので、就活を人生という、より大きな視点で捉える必要があります。
昨今の就活は成功ノウハウが引き継がれていない。
私はそれは「悲劇」である、とプロフィールページで述べました。
しかし、内定を出すためにテクニックに終始する就活ゼミや、就活本。
これらに関しても私は否定的な意見を持っています。
就活のテクニックそのものを否定しているのではありません。
就活が人生の重要な選択であるという観点を無視していることに違和感を覚えるのです。
就職活動は、人生の選択の一部に過ぎないのです。
自分の人生にとって、何が最も良い選択なのか?
そもそも就職活動をする必要があるのか?
就職活動をすると決めたら、どういう仕事を選択すべきなのか?
そういった問いの答えの1つが、内定なのです。
自分の人生と向き合うこと無しに、幸せな人生を歩むことは出来ない。
そういったことを考えない「テクニック偏重主義」の就活。
それが、現在の高離職率・仕事のミスマッチを生んでいると思っています。
想像してみてください。
毎日、したくもない仕事をする。
こんなはずではなかった。
そう思いながら辞職をする。
しかし、かといってやりたいことも見つからない。
そうして人生に絶望する…
そのような人生をあなたは受け入れられますか?
こうなることは避けなければいけない。
だから、皆さんにとって最良の人生の選択とは何なのか。
そのために就活をどう捉えるべきなのかを考える必要があるのです。
nicoの考える「就活観」を1からあなたに伝えていく。
そうするためには、一対一でやりとり可能なメルマガという形式を取るのが最も良いという結論になりました。
私が就職活動で得た知見を全てあなたにお伝えします
何度も言っていますが
就職活動は情報が全てです。
有益な情報を得ることが出来れば、選考で一歩リードすることが出来ます。
他人の成功ノウハウを自分に当てはめることで、内定が取りやすくなるはずです。
就職活動の意義を伝えることはもちろんですが、
当メールマガジンの内容として、以下の様なコンテンツも用意しています。
- 自分の強みを見つけ出す自己分析方法
- 強みを活かす場所探し!自分に合った仕事探し
- ESで重要となる「骨組み」という考え方
- 外コン内定者のGDの頭の中を公開!
- 逆質問における効果的な質問とは?
…と、これはごく一部です。
全て、あなたの内定獲得に役立つ内容となることは言うまでもありません。
『コンサル志望者じゃないけど大丈夫…?』
そういう疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、私のノウハウはコンサル業界にだけ通用するというような小手先だけのものではありません。
どの業界であっても通用する一般的な就活テクニック。
それを皆さんにお伝えしていきます。
もちろん、(できうる範囲ですが)メールでの質疑応答も行っています。
私は、このブログであなたに「就活における真のゴール」を目指してほしいと思っています。
このメルマガで、あなたが真のゴールに到達されることを切に願っています。
無料メルマガ登録はこちらから↓
※登録直後、私からのメルマガが届くようになっています。
届いていない方はメールが「迷惑メールフォルダ」に入っている可能性があります。
お手数ですが、設定を変更してくださるようよろしくお願いします。
全て、あなたの内定獲得に役立つ内容となることは言うまでもありません。
『コンサル志望者じゃないけど大丈夫…?』
そういう疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、私のノウハウはコンサル業界にだけ通用するというような小手先だけのものではありません。
どの業界であっても通用する一般的な就活テクニック。
それを皆さんにお伝えしていきます。
もちろん、(できうる範囲ですが)メールでの質疑応答も行っています。
私は、このブログであなたに「就活における真のゴール」を目指してほしいと思っています。
このメルマガで、あなたが真のゴールに到達されることを切に願っています。
無料メルマガ登録はこちらから↓
※登録直後、私からのメルマガが届くようになっています。
届いていない方はメールが「迷惑メールフォルダ」に入っている可能性があります。
お手数ですが、設定を変更してくださるようよろしくお願いします。